投資をおいしく楽しもう

みなさん、こんにちは!ぼくは45歳のおじさんで、普段は鉄道に関わるお仕事をしています。

そして、家では中学生と小学生の息子がいるパパでもあります。

このブログは、そんな息子たちに「投資ってなんだろう?」を楽しみながら学んでもらいたくて始めました。

1. 投資ってなに?

投資は「お金を育てる」こと。

おこづかいをただ貯金するだけじゃなくて、ちょっと工夫して増やすイメージです。お弁当を作るとき、白ごはんだけだと栄養がかたよるよね?

投資もいろいろな“おかず”を入れることで、バランスよくお金を育てられるんだよ。

2. わたしの投資歴

  1. 2010年ごろ
    • デイトレードやFXにチャレンジしたけれど、むずかしくて挫折。
  2. 2018年末ごろ
    • 再スタート!NISAやiDeCoを使って、アメリカの個別株やインデックス投資に目覚めたよ。
  3. 今のメインおかず
    • 高配当投信…毎年ちょっとずつ「おこづかい」がもらえる
    • FANG+…アップルやグーグルなど、人気の会社にまとめて投資
    • NASDAQ、S&P500…市場全体をおさえた「まんべんなくごはん」

3. お弁当でたとえると?

  • 白ごはん(主食)=S&P500インデックス
    世界中の大きな会社500社にまんべんなく投資するから、安定した“お金の土台”になるよ。
  • お肉やお魚(タンパク質)=高配当投信
    毎年配当金という“おこづかい”がもらえて、心強いおかず。
  • カラフルな野菜(ビタミン)=NASDAQ・FANG+
    成長スピードの早い会社に投資して、ワクワク感をプラス。
  • フルーツ(デザート)=新しいテーマ投資
    AIや今後注目の分野にも少しだけチャレンジ!

4. このブログで学べること

このブログでは、ぼくが実際に使っている「お弁当レシピ」を紹介します。

  • どのおかずをどれだけ入れたらバランスがよいか?
  • いつ買い足すと効果的か?
  • 子どもにもわかるイメージ例でやさしく解説!

息子たちと一緒に、みなさんも自分だけのお弁当投資をはじめてみましょう。

次回からは、ひとつひとつのおかず(投資手法)をもっとくわしくお話しします。

お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました